学習雑誌「小五」・「小六」休刊へhttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091026k0000e040071000c.html とわいえ、私の頃も「五年生」くらいからはほとんど読まなくなっていたのだが(^^ヾ 投稿者: すさずま 日時: 2009年10月27日 23:32 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
|
学習雑誌「小五」・「小六」休刊へhttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091026k0000e040071000c.html とわいえ、私の頃も「五年生」くらいからはほとんど読まなくなっていたのだが(^^ヾ 投稿者: すさずま 日時: 2009年10月27日 23:32 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
|
コメント (2)
私も買って付録とかもよく作ってましたね。
休刊になってしまうかと思うと残念です。
やはり時代の流れ?を象徴するんでしょうね…
2歳の娘が小学生になることはどうなってんのかな・・・?
って、思っちゃいました。
Posted by: はるっち | 2009年10月27日 23:58
日時: : 2009年10月27日 23:58
しかし、「五年生」や「六年生」の付録ってどんなのが付いていたんでしょうかねぇ(^^;←記憶無し
低学年の頃は、よくソノシートなんてものが付いていて
組み立て式のレコードプレイヤーで再生したりした記憶があったりしますです(^^ヾ
まだしばらくは残った「一年生」~「四年生」で何とかなるんでしょうか。。
Posted by: すさずま | 2009年10月28日 20:19
日時: : 2009年10月28日 20:19